犬山祭の車山行事
愛知県犬山市
4月第一土曜日とその翌日
この行事は、針綱神社の祭礼に行われる行事で、氏子の13町内から、からくり人形をのせた車山が出され、鵜飼町などの3町内からは練り物が出される。


車山は三層四輪形式で、中京地区のからくり人形をのせた山車の中でも犬山型と呼ばれるもので囃子(はやし)を担当する若い衆や子どもが初めて車山に乗る「初上がり」を盛大に披露する習わしもある。
この行事は犬山型の山車の典型例であるカラクリ人形をのせた車山の巡行を中心とするもので、中部地方のカラクリ人形をのせた山車の登場する祭りの典型例の1つである。


- 主催者
- 犬山祭保存会
- 連絡先
- 〒484-0082
- 愛知県犬山市犬山北古券8
- 犬山市文化史料館
- TEL:0568-62-4802
- ウェブサイト
- 「犬山祭保存会公式ウェブサイト」
- http://www.inuyama-matsuri.com/