尾張津島天王祭の車楽舟行事
愛知県津島市・愛西市
7月第四土曜日・翌日曜日
この行事は津島神社の祭で行われる行事で、宵祭と朝祭からなる。 宵祭は半円山型に365箇の提灯を飾った5艘の舟が御旅所に神幸する。


朝祭では市江車を先頭として再び5艘の舟が御旅所へ上る。 市江車から裸の若者が川に飛び込み、舟より先に着岸して御旅所に参拝する。
続いて舟から稚児が上陸し、御旅所に参拝する。稚児は神輿の還御に供奉して津島神社に行き、拝殿で太鼓を打つ。


- 主催者
- 津島市(祭事:尾張津島天王祭協賛会)
- 連絡先
- 〒496-0857
- 愛知県津島市南門前町1-8-1
- 尾張津島観光センター
- TEL:0567-28-8051
- ウェブサイト
- 尾張津島天王祭 由来 津島市
- https://www.city.tsushima.lg.jp/shokai/matsurikyoudo/tennnoumaturi/tennoumatsuriyurai.html