高山祭の屋台行事
岐阜県高山市
4月14、15日10月9・10日
高山祭は、春4月の日枝神社の山王祭と、秋10月の八幡神社の八幡祭の総称である。


いずれも10数基ずつの華麗な屋台が、鶏頭楽や獅子舞などを伴って巡行する行事で、夜には屋台に提灯が灯される。
また、年行事と呼ばれる役により巡行が指揮され、屋台ではからくり人形や囃子なども上演される。我が国における祭屋台を用いた祭礼行事の代表的なものの一つとして重要である。


- 主催者
- 高山屋台保存会
- 連絡先
- 〒506-0009
- 岐阜県高山市花岡町2丁目18
- 高山屋台保存会事務局(高山市役所 文化財課内)
- TEL:0577-35-3156
- ウェブサイト
- 高山屋台保存会
- http://www.takayama-yatai.jp/